コースについて

 

■コース


・書道 中筆

・書道 小筆

・ペン字

 


■生徒・対象


「成人・女性」限定、定員4名の少人数の教室です。初学者大歓迎!

書道では毛筆、ペン字ではペンを使って、文字を書く時間を楽しみたい方。文字を上達させたい方。

   


■レッスン料(全コース共通)


月1回2,000円(2時間)。出席回数×2,000円。入会金無料。欠席の場合のキャンセル料無し。

 

・予約順で席をお取りします定員4名の小さな教室ですので満席となる場合があります。

・定期的に月1回以上通われる方にお越しいただいております(お休みの月がある場合、事前に申請していただければ問題ありません)。また、ご連絡無く3カ月以上欠席の方は自動的に退会とさせていただきます。

・無断欠席の場合は次のご予約を承りません。あらかじめご了承ください。

・その他、一般的なマナーを守りつつ、みんなで快適な空間を作っていきたいと思います。


●書道(中筆/小筆)

■手本・テキストについて

基礎の段階では、講師直筆手本とプリントですすめます(手本・プリントともに無料)。 その後、学習進度に応じて、千円から2千円程度のテキストを1冊購入していただきます。

 

■学ぶ内容

・中筆の方

中筆を用いて、楷書、行書、草書、隷書を練習します。基礎終了後、臨書学習へ入ります。

 

・小筆の方

小筆を用いて、楷書、行書、草書、仮名を練習します。基礎終了後、仮名の連綿・変体仮名を学ぶ方向、または手紙文などを書く実用書のどちらかを選んでいただきます。

 

■持ち物

毎回、書道用半紙50枚程度を必ずご持参ください。その他は必要ありません。

教室では、墨、筆、硯、毛氈、文鎮、手本等を用意しています。

教室に慣れてきた頃に、自分の筆の購入をお願いしています。(浦和・鵞毛堂さんで、中筆も小筆も共に千円から2千円程度の筆をお薦めしています。ご自身で買いに行っていただいています。)

 

■作品出品について

希望者は展覧会に出品することができます。新春1月の展覧会に出品しています。半紙の部門があり、出品料800円(裏打代込)で作品を発表することができます。教室では毎年10名程度の生徒さんが半紙の作品を出品しています。

 

■競書誌について

競書誌は毎月2回出席できる方にご参加いただいています。毎月半紙1枚の清書を提出するため、家での練習も欠かせません。


●ペン字

■テキストについて

『ペン習字ハンドブック』を使ってすすめます。1年〜2年程度かかりますが『ペン習字ハンドブック』をひと通り学び終えたときに、次のテキストに入ります。

 

■学ぶ内容

ペンを使って、文字を書く基礎の技術から応用までを学びます。

テキストの順序に沿って、漢字では楷書・行書・草書、仮名は連綿、縦書き横書きの文章、手紙文など、幅広く、深く習得します。

 

■持ち物

最初に『ペン習字ハンドブック』(1冊800円+税)、ノート1冊(ジャポニカなどの10マス)、ペンの購入をお願いしています。ペンは市販のゼブラのSARASA(0.5ミリ)のゲルインクボールペンをおすすめしています。市販のペン習字ペンやペン字用の万年筆を購入して使っている方もいます。
 

■競書誌について

現在、申し訳ございませんが競書誌はしておりません。


入会後、「レッスン表」とお月謝袋をお渡しします。

「レッスン表」には、毎回練習した内容、ポイント、ひとことを講師が記入し、お渡ししています。毎回、この「レッスン表」とお月謝袋のご持参をお願いしています。


埼玉県さいたま市大宮の書道教室「文字と筆」